マイニングシティはポンジスキームなのか検証【投資検討中の方は必見】

マイニングシティの詳細情報

総合評価: 1星評価 1.17 

口コミ総数:286件

満足度 1.5星評価
将来性 0.5星評価
期待値 1星評価
【目次】

マイニングシティはポンジスキームなのか?

マイニングシティの口コミ

  • 投稿者匿名
    評価2星評価

    2020年1月16日

    マイニングシティはマインベスト社に出資してマイニングを代行してもらっていて、マインベストはBTC.comの下請けマイニングファームだとすると、マイニングシティのハッシュレートランキングが世界一だというのはおかしいだろ。

  • 投稿者匿名
    評価2星評価

    2020年1月16日

    マイニングシティはポンジスキームだからマイニングなんてやってないよ。先行者向けにマイニングマシーンの更新をしてくれるからサービスが良いとか感動してる奴、口だけだから期待するな。そこまでやれるならマイニング報酬は最初から下がらない。

  • 投稿者匿名
    評価1.5星評価

    2020年1月16日

    なにがプロジェクトXだよ、ただでも要らないよBTCVなんて。マイニングシティもプロジェクトXの失敗で飛ぶかもな。ただでさえ始まってすぐにマイニング報酬が下がってたヤバかったのに、ビットコインVが暴落してたら救いようがないな。

  • 投稿者匿名
    評価2.5星評価

    2020年1月16日

    ビットコインにダメ出ししてプロジェクトXとしてビットコインVが登場したのに、ビットコインが値上がり初めて、ビットコインVが暴落してたら意味無いじゃん。マイニング報酬も10分の1になるってことだよね。

  • 投稿者匿名
    評価2星評価

    2020年1月16日

    最初から出す気がない高配当を餌に勧誘しても独自トークンが暴落したら台無し。マイニングシティのプロジェクトXってうまくいくと思ってやったのか?ビットコインVの価格が1日で31%も値下がりしてるんだけど。

  • 投稿者匿名
    評価1.5星評価

    2020年1月15日

    MINEBEST社の所在地がはっきりしない時点で怪しいと思う人と、そんな事どうでもいいという人がいるが、どっちがまともなのか言うまでもない。実際マイニングシティは報酬が下がってる。

  • 投稿者匿名
    評価2星評価

    2020年1月10日

    プロジェクトXなんて儲かる理由が一切わからないクソ案件なんだけど、それでも今のマイニングシティよりはまし、という事か。まゆ姫や小石もこんなクソ売るよりAIトレードに残った方がよかったんじゃねーの、知らんけど。

  • 投稿者匿名
    評価0.5星評価

    2020年1月10日

    ゴミ投資案件が本当に増えたな。鳴り物入りで出てきたマイニングシティもいきなり報酬激減して黒字転換まで年単位とかアホかと。5万円投資して毎日30円もらって、最初に払った5万円は戻って来ないとかありえないクズでしょ。

  • 投稿者匿名
    評価0.5星評価

    2020年1月10日

    どうせプロジェクトXが出る前にマイニングシティが飛ぶだろうからどうでもいいんだけど、プロジェクトXのトークン正体って何?どう考えても、ビットコイン以上にマイニングで儲かるアルトコインってあり得ない気がするんだけど。

  • 投稿者鈴木
    評価2星評価

    2020年1月10日

    電気代の安い国でマイニングするなんて、どこでもやってる事。マイニングシティの話を最初に聞いた時、言ってる事が普通過ぎて儲かるとは思えなかった。大手マイニングファームが撤退してるのに工夫がなさすぎ。

マイニングシティとは

マイニングシティサムネイル

マイニングシティとは、クラウドマイニングサービスの一つです。

複数の出資者により集められた資金でマイニングができる設備を作り、実際のマイニングによって得られたマイニング報酬を出資者たちに還元しています。

マイニングシティでは主にビットコインとビットコインボルトのマイニングが行われています。

マイニングシティの口コミ・評判

マイニングシティに今から参入しても大丈夫なのか?」という判断基準作るために、良い口コミ、悪い口コミを集めました。

ビットコインボルトについての解説も後の方に載せているので、マイニングシティに投資するかどうかの参考にしてみてください。

マイニングシティの良い評判

■良い評判でよく見る理由

・ビットコインボルト(BTCV)のマイニングが好調
・3万円から投資に参加できる
・デジタルマイニング協会にも認められている

 

 

 

マイニングシティの悪い評判

■悪い評判でよく見る理由

・勧誘しなければ元本回収ができない
・半減期で報酬が減るので利益が得られるか不安

 

 

マイニングシティに投資するか検討

良い評判、悪い評判が出揃った所で投資しても良いのか判断していきましょう。

結論から先に言ってしまうと、マイニングシティへの投資はおすすめできません
 
その主な理由はマイニングシティでマイニングするメリットを感じられないためです。

それぞれの評判の内容を吟味していくので、投資判断の参考にしてみてください。
 

ビットコインボルトの値上がりが好調

マイニングシティBTCV-チャート
 
ビットコインボルト(BTCV)は上場時から右肩上がりの値上がりをしています。

SNS上でもこの値上がりを受けてマイニングシティの勧誘を勧めている人が多くいる状況になっています。
 
気になるのは「なぜビットコインボルトの価格がそんなに急上昇しているのか?

恐らく以下のような流れが行われているのではないでしょうか。
 
①BTCVが取引所に上場する

②マイニングシティでマイニング開始

③マイニングにより供給量は増加。
しかし、ガチホ勢により買い占めが行われる。

④BTCVの需要の増加
 結果、BTCVの値上がり
 

この場合、BTCVに魅力を感じて売買が行われているということ。

であれば、別にマイニングシティを間に挟む必要がありません。
 
単純に「Liquid」「coineal」のどちらかの取引所でBTCVを購入すればよいだけの話。
 
マイニングでじわじわ報酬を得るよりも、今のうちに確保した方が効率は良いはずです。

 

デジタルマイニング協会に認められた

 
デジタルマイニング協会は”ビットコインのマイニングシェアの約67%を占めている“とSNS上では話題になっています。
 
ただ、調べてみたところそのような事実はなく、デジタルマイニング協会は「マイニングのやり方を整備しませんか?」と提案している団体だということが分かりました。
 
マイニングシティ-デジタルマイニング協会
(引用:Digital Miningより)
 
なので、「デジタルマイニング協会に支持されているから安心できる!」というわけではありません。
 
付け加えると、企業サイトなのに、セキュリティリスクのあるHTTP通信を使っているのも気になります。(普通はHTTPS通信というものが使われます)

「ビットコインボルトはセキュリティが万全の仮想通貨!」と宣伝しているはずなのですが・・・。

 

勧誘しなければ元本回収が出来ない

マイニングシティには「紹介者報酬」が用意されています。
 
マイニングシティ-紹介者報酬
 
要するに人を勧誘すればするほど、紹介者が儲けられる仕組みのことです。

SNS上で勧誘が多く行われているのは、紹介者報酬を得る目的のものがほとんどでしょう。

 
では、実際、

紹介者報酬を出さないで稼げるのか?」という点ですが、すぐに稼ぐことは難しい

少なくとも、1100日間経ってみないと報酬がどうなるかが分からないのですから。
 
もし単純にマイニングをしたいのであれば他に選択肢はいくつもあります。

「GenesisMining」「Hashflare」などの有名なクラウドマイニングサービスを利用した方が安全ででしょう。
 
ビットコインボルトが欲しかったら、先述した通り取引所で直接購入すればOK。

 

 
マイニングシティについてまとめると、

・ビットコインボルトが欲しければ取引所で買えばOK
・マイニングがしたかったら、他のクラウドマイニングサービスを利用した方が安全
・SNS上の勧誘は怪しい話が多い

 
以上の理由から、マイニングシティに参入するのはあまりおすすめできません。

わざわざマイニングシティを間に挟んで投資をする必要性が感じられないからです。
 
では、話に上がっていたビットコインボルトに投資をすべきなのかどうか?

今度はそちらについて簡単に検証してみましょう。
 

ビットコインボルトについて

マイニングシティBTCV-チャート

ビットコインボルトは「COINENEAL取引所」「Liquid」に上場済みで、価格は右肩上がりに上がっていっています。

現在の価格は0.014BTC(14,717円)
(2020年5月8日調べ)
 
Coinealはコインマーケットキャップの取引所ランキングでも上位20位以内をキープしていますし、ビットコインボルトの取引量も3億を超えていて、売買が盛んに行われていることが伺えます。

取引高を見る限りは特に問題点は感じられません。
 
しかし、ビットコインボルトには革新的な特徴が無く、仮想通貨そのものに魅力はありません。
 
短期的に稼ぐことを目的に買ってみるのはありだけど、長期的に伸びていく仮想通貨ではない」という印象です。
 
実際、上場後に右肩上がりで伸びていっているので、早々に購入できた人は多く稼ぐことが出来たでしょう。

 
ただ、ビットコインボルトはすでに注目を集めてしまっているので、今から稼ぐのは難しい。
 

今後に期待できる仮想通貨を知りたい人は「急騰仮想通貨を予測するサービス」を使うのがおすすめ。

サービスを利用した人の中には「ひと月で1600万円稼いだ」人もいます。

 

利用ユーザーからの評価が高いところを見ると、稼げる期待値は高いでしょう。

「口コミ評価☆4超え」クリプトマスターの評判
 

 

マイニングシティの運営者情報

マイニングシティはProphetek Limited社によって運営されています。

代表はGregory Rogowski氏。

マイニングシティ-CEO

過去にはクラウドマイニング企業のMineBest社にも勤めていた経歴があります。

ここ最近グレッグ氏を騙った詐欺メールなどが横行しているようなので、注意してください。

直接CEOから連絡を取ることは無いそうです。

マイニングシティの代表者や、経営者、ないし私本人を名乗る犯罪者は、Facebook、LinkedIn、Instagram、SkypeなどのSNS、さらにglobalcryptoinvest.comのようなウェブサイトまでにおいて、私を名乗って「投資の機会」を提供すると言いながら勧誘を行っているようです。ここで特別に、上述のことはマイニングシティとしても、私個人としても絶対にしないと声明します。
(引用:マイニングシティCEO Gregのコミュニティへのメッセージより)

 

口コミ投稿フォーム

よく比較されるページ