玉井暁(たまいあきら)玉井暁(たまいあきら)の詳細情報総合評価: 1.94 口コミ総数:194件満足度 将来性 期待値 【目次】玉井暁(たまいあきら)の最新情報玉井暁(たまいあきら)の口コミ投稿者匿名評価2022年6月3日逮捕されたけど罪状が軽くって人結構いるんじゃない?詐欺の類にしては結構重い罪状だと思うけどね。大事なのは罪の軽重じゃなく、本人がちゃんと反省するかだよなあ。投稿者匿名評価2022年5月31日玉井が捕まってくれて本当に良かったですね。返金とはいかないだろうけど、これ以上の被害者がでなくてよかったと思う。ポンジってほんと無限に被害を広げるからな。投稿者匿名評価2022年5月31日玉井暁捕まって本当に良かったよ、野放しだったら同じような詐欺もっとたくさんしてたと思う。そもそもジュビリーエース以外にもやってたから絶対味占めてただろうし、、、出てきてもまた同じことするんじゃないかと思っちゃうね。投稿者匿名評価2022年5月28日捕まったニュース見た時はそうなんだと思っただけだったけど、こうして罪状並べるとどれだけひどかったか改めて実感するな。。。捕まったことだし、反省して二度とやらなければ良いんだけどねぇ。投稿者匿名評価2022年5月26日玉井は見るからに胡散臭かったけど、クチは上手いんだろうな。だから騙されるというか、身内を売りたくなるような儲け話を出せるんだろう。何回も同じようなことやってるんだから完全に味を占めてたよね。投稿者匿名評価2022年5月24日玉井がどれくらい騙してどれくらい懐に入れたのかわからないけど、多分相当額なんだろうな。騙された人って泣き寝入りするしかないパターンなの?自分がそうなったらどうしようもなくなるだろうな。詐欺案件まだまだ界隈に溢れかえってるだろうから気をつけないと。投稿者匿名評価2022年5月20日紹介前提のネットワークビジネスが得意って要はポンジってことでしょ、ろくでもないな。でも日本人、こういうケースに引っかかりがちだからなあ。他にも似たような人多いんだろうな、捕まってないだけで。投稿者匿名評価2022年5月19日「モナヴィージャパン」「ビットクラブ」「ジュビリーエース」全部同じような末路で同じように騙された人がいるんだろうな。ようやく捕まったんだろうけど、二度と同じことしないように反省してほしい。投稿者匿名評価2022年5月18日捕まって良かったですよ、これ以上同じようなことを繰り返していたかもしれませんし、そうしたら被害者も増えてましたしね。被害者や被害総額に比べると軽いものなのかもしれませんが、、、、投稿者匿名評価2022年5月16日玉井暁、捕まってよかったですよね。野放しにしてたら絶対に被害者が増えていただけだと思います。執行猶予がつくとは思っていませんでしたが、しっかりマークしてほしいです。 次の口コミを表示する 玉井暁(たまいあきら)とは玉井暁(たまいあきら)とは、ネットワークビジネスを中心に活動している人物。 近年に関わったネットワークビジネスとして、「モナヴィージャパン」「ビットクラブ」「ジュビリーエース」などが挙げられる。 2013年には1億円の脱税容疑がかけられています。 (引用:商品紹介の「ネットワークビジネス」で脱税1億より) 修正して申告しているので、すでに税金は納付済みのようです。 玉井暁はネットワークビジネスが得意玉井暁がこれまで関わってきた案件は、どれも紹介を前提とした「ネットワークビジネス」です。 玉井暁は元々「アサイージュース」を中心に展開していた「モナヴィージャパン」の上級会員で、その当時から紹介者報酬は群を抜いていました。 その実力はモナヴィージャパン公式ホームページで表彰されるレベル。 近年は活動の場を「仮想通貨投資」に移し、紹介者報酬が得られる案件に講師として登壇して勧誘活動を行っています。 しかし、人々の間では「玉井暁が紹介している案件は危ない」と認識されているようです。 (引用:@MisakiSumeragiより) では、実際に玉井暁の関わる案件は危険なのでしょうか? これまでに関わった案件について確認してみます。 玉井暁がこれまでに関わってきた案件の実績近年、玉井暁が関わっているのはクラウドマイニング事業を営む「ビットクラブ」と、仮想通貨アービトラージ取引事業を営む「ジュビリーエース」です。 ビットクラブビットクラブの運営元は「詐欺」で逮捕されています。 ビットクラブ運営は詐欺目的でサイトを運営しており、ユーザーを「哀れな羊」と称して最初から騙す気マンマンだったことが発覚。 玉井暁はそんなビットクラブを積極的に広めていて、台湾ではビットクラブのセミナーにも出席していました。 ビットクラブでは紹介すればするだけ上が儲かる仕組みを採用。 さらにビットクラブは紹介した報酬を他の人が投資したお金で賄うポンジスキームでした。ポンジスキームは、ユーザーが投資した資金を別のユーザーに横流しすることで稼いでいる風に見せかけ、さらに投資金を集める詐欺手法の一つ。 その結果起こったのは、ビットクラブの破綻。 ビットクラブ運営はユーザーへ正当な報酬を支払えず、多くのユーザーは大損することに。玉井暁があらかじめ詐欺だと分かっている案件を紹介していたとしたら、到底許される行為ではありません。 ジュビリーエースジュビリーエースはアービトラージシステムを利用して仮想通貨を取引し、月利20%も目指せるサービスです。 玉井暁はジュビリーエースのセミナーに頻繁に登場しています。 ジュビリーエースにも紹介者報酬が存在し、紹介すればするほど大元が儲ける構図。 その構図から、ジュビリーエースは開始当初から「詐欺ではないか」と疑いがかけられています。 その理由はあまりにも高すぎる月利。 月利20%はアービトラージだけでは到底まかないきれない金利です。 そのため、ジュビリーエースもビットクラブ同様、ポンジスキームが疑われている案件です。 【追記 2020年1月17日】 ジュビリーエースが外国紙でポンジスキーム認定を受けたことが判明しました。 引用:behind MLM 現状はまだジュビリーエースは動いているようですが、運営元が飛ぶのも時間の問題でしょう。 まとめ玉井暁が紹介する案件は、全て紹介者報酬ありきのものばかり。 運営元が破綻するリスクを抱えていることから、うかつに手を出さない方が無難です。 ビットクラブに至っては既に運営者が詐欺で逮捕されている始末。 今後出てくる他の案件に関しても十分に注意すべきでしょう。 ジュビリーエースでなくても仮想通貨なら稼ぐ手段は多くあります。 海外アルトコインの投資は「ひと月で5000万円稼げた」人もいます。ジュビリーエースよりも短期間で資産を形成する期待が持てるでしょう。 口コミ投稿フォーム コメントをキャンセル口コミ本文 満足度 選択してください★★★★★(素晴らしい)★★★★(良い)★★★(ふつう)★★(やや悪い)★(悪い) 将来性 選択してください★★★★★(素晴らしい)★★★★(良い)★★★(ふつう)★★(やや悪い)★(悪い) 期待値 選択してください★★★★★(素晴らしい)★★★★(良い)★★★(ふつう)★★(やや悪い)★(悪い)お名前
玉井暁(たまいあきら)の口コミ
2022年6月3日
逮捕されたけど罪状が軽くって人結構いるんじゃない?詐欺の類にしては結構重い罪状だと思うけどね。大事なのは罪の軽重じゃなく、本人がちゃんと反省するかだよなあ。
2022年5月31日
玉井が捕まってくれて本当に良かったですね。返金とはいかないだろうけど、これ以上の被害者がでなくてよかったと思う。ポンジってほんと無限に被害を広げるからな。
2022年5月31日
玉井暁捕まって本当に良かったよ、野放しだったら同じような詐欺もっとたくさんしてたと思う。そもそもジュビリーエース以外にもやってたから絶対味占めてただろうし、、、出てきてもまた同じことするんじゃないかと思っちゃうね。
2022年5月28日
捕まったニュース見た時はそうなんだと思っただけだったけど、こうして罪状並べるとどれだけひどかったか改めて実感するな。。。捕まったことだし、反省して二度とやらなければ良いんだけどねぇ。
2022年5月26日
玉井は見るからに胡散臭かったけど、クチは上手いんだろうな。だから騙されるというか、身内を売りたくなるような儲け話を出せるんだろう。何回も同じようなことやってるんだから完全に味を占めてたよね。
2022年5月24日
玉井がどれくらい騙してどれくらい懐に入れたのかわからないけど、多分相当額なんだろうな。騙された人って泣き寝入りするしかないパターンなの?自分がそうなったらどうしようもなくなるだろうな。詐欺案件まだまだ界隈に溢れかえってるだろうから気をつけないと。
2022年5月20日
紹介前提のネットワークビジネスが得意って要はポンジってことでしょ、ろくでもないな。でも日本人、こういうケースに引っかかりがちだからなあ。他にも似たような人多いんだろうな、捕まってないだけで。
2022年5月19日
「モナヴィージャパン」「ビットクラブ」「ジュビリーエース」全部同じような末路で同じように騙された人がいるんだろうな。ようやく捕まったんだろうけど、二度と同じことしないように反省してほしい。
2022年5月18日
捕まって良かったですよ、これ以上同じようなことを繰り返していたかもしれませんし、そうしたら被害者も増えてましたしね。被害者や被害総額に比べると軽いものなのかもしれませんが、、、、
2022年5月16日
玉井暁、捕まってよかったですよね。野放しにしてたら絶対に被害者が増えていただけだと思います。執行猶予がつくとは思っていませんでしたが、しっかりマークしてほしいです。
玉井暁(たまいあきら)とは
玉井暁(たまいあきら)とは、ネットワークビジネスを中心に活動している人物。
近年に関わったネットワークビジネスとして、「モナヴィージャパン」「ビットクラブ」「ジュビリーエース」などが挙げられる。
2013年には1億円の脱税容疑がかけられています。
(引用:商品紹介の「ネットワークビジネス」で脱税1億より)
修正して申告しているので、すでに税金は納付済みのようです。
玉井暁はネットワークビジネスが得意
玉井暁がこれまで関わってきた案件は、どれも紹介を前提とした「ネットワークビジネス」です。
玉井暁は元々「アサイージュース」を中心に展開していた「モナヴィージャパン」の上級会員で、その当時から紹介者報酬は群を抜いていました。
その実力はモナヴィージャパン公式ホームページで表彰されるレベル。
近年は活動の場を「仮想通貨投資」に移し、紹介者報酬が得られる案件に講師として登壇して勧誘活動を行っています。
しかし、人々の間では「玉井暁が紹介している案件は危ない」と認識されているようです。
(引用:@MisakiSumeragiより)
では、実際に玉井暁の関わる案件は危険なのでしょうか?
これまでに関わった案件について確認してみます。
玉井暁がこれまでに関わってきた案件の実績
近年、玉井暁が関わっているのはクラウドマイニング事業を営む「ビットクラブ」と、仮想通貨アービトラージ取引事業を営む「ジュビリーエース」です。
ビットクラブ
ビットクラブの運営元は「詐欺」で逮捕されています。
ビットクラブ運営は詐欺目的でサイトを運営しており、ユーザーを「哀れな羊」と称して最初から騙す気マンマンだったことが発覚。
玉井暁はそんなビットクラブを積極的に広めていて、台湾ではビットクラブのセミナーにも出席していました。
ビットクラブでは紹介すればするだけ上が儲かる仕組みを採用。
さらにビットクラブは紹介した報酬を他の人が投資したお金で賄うポンジスキームでした。
ポンジスキームは、ユーザーが投資した資金を別のユーザーに横流しすることで稼いでいる風に見せかけ、さらに投資金を集める詐欺手法の一つ。
その結果起こったのは、ビットクラブの破綻。
ビットクラブ運営はユーザーへ正当な報酬を支払えず、多くのユーザーは大損することに。
玉井暁があらかじめ詐欺だと分かっている案件を紹介していたとしたら、到底許される行為ではありません。
ジュビリーエース
ジュビリーエースはアービトラージシステムを利用して仮想通貨を取引し、月利20%も目指せるサービスです。
玉井暁はジュビリーエースのセミナーに頻繁に登場しています。
ジュビリーエースにも紹介者報酬が存在し、紹介すればするほど大元が儲ける構図。
その構図から、ジュビリーエースは開始当初から「詐欺ではないか」と疑いがかけられています。
その理由はあまりにも高すぎる月利。
月利20%はアービトラージだけでは到底まかないきれない金利です。
そのため、ジュビリーエースもビットクラブ同様、ポンジスキームが疑われている案件です。
【追記 2020年1月17日】
ジュビリーエースが外国紙でポンジスキーム認定を受けたことが判明しました。
引用:behind MLM
現状はまだジュビリーエースは動いているようですが、運営元が飛ぶのも時間の問題でしょう。
まとめ
玉井暁が紹介する案件は、全て紹介者報酬ありきのものばかり。
運営元が破綻するリスクを抱えていることから、うかつに手を出さない方が無難です。
ビットクラブに至っては既に運営者が詐欺で逮捕されている始末。
今後出てくる他の案件に関しても十分に注意すべきでしょう。
ジュビリーエースでなくても仮想通貨なら稼ぐ手段は多くあります。
海外アルトコインの投資は「ひと月で5000万円稼げた」人もいます。
ジュビリーエースよりも短期間で資産を形成する期待が持てるでしょう。